お肌の豆知識
肌は三層構造で表面から表皮・真皮・皮下組織とに分かれます。表皮には潤いを保つ役割とターンオーバーを行う力があり、真皮には肌の弾力性と肌を支持する役割があります。
よく耳にするセラミドや保湿因子は表皮に、コラーゲンやヒアルロン酸は真皮にあります。
表皮が悪くなればターンオーバーサイクルが乱れ、シミや肌荒れ、キメの粗い肌や乾燥肌になります。
真皮が悪くなれば支持性が減少し、たるみやシワができ、弾力性も減少するので硬い肌になってしまいます。
美容鍼の効果
美容鍼は肌の細胞にわざと傷をつけます。
そうすると、傷ついた細胞を修復しようとすると同時に、肌の成分を作る細胞が活性化され、表皮ならば表皮細胞がしっかり形成される為、ターンオーバーが正常化し、肌荒れしにくいキメの細かい新しい細胞が作られます。
真皮ならばコラーゲンやヒアルロン酸を分解処理し、新生する細胞が活性化するため、肌のハリが出てシワやたるみが減少したり、弾力性のあるプルンとした肌の状態へと変化します。
使用している鍼
当院では国産のディスポーサブル(使い捨て)の鍼を使用しております。
また、顔というデリケートな場所なので直径0.14mmという細い鍼を使用しております。(蚊の口が直径0.10mmですので、この鍼だと痛みを感じにくいです
ご注意点
- 鍼治療(美容鍼等含む)については、金属アレルギー(ステンレス)の方は施術を受けられません。
- お化粧したままでも施術できますが、部分的に消毒しますので少しお化粧がおちてしまいますがご了承ください。